肌の凸凹をメイクで隠す方法を知りたい方へ!
一度出来てしまうとなかなか治らないクレーター状の肌の凹凸。
肌が凹凸になると陥没した部分にファンデーションが入りこんでしまったり、すぐに化粧崩れしてしまったりと、メイクでうまく隠すのは難しいですよね。
凹凸肌だと外出していても肌が気になって自信が持てないという事もありますし、逆にメイクがキレイに出来ると、楽しい気持ちになってくるものです。
もしあなたが
● 凸凹肌を隠すメイクのコツをしりたい!
● 肌の凹凸に効果のある化粧品をしりたい!
● 肌の凹凸を根本から改善する方法はあるの?
と思っていたら、是非当記事を最後まで読んでみて下さいね!
肌がキレイだと、自信も出て、全体の印象も明るく、若く見られます。なかなか治らない凸凹の肌でも、外出の時は出来るだけ隠してキレイな肌に見られたいですよね。
凹凸肌でもベースメイクの少しの手間やコツで、崩れにくい、キレイな肌を作る事が出来ますので、是非参考にしてもらえればと思います。
肌の凸凹をメイクで隠すテクニック
若いころは肌に張りがあって、適当にベースメイクをしていてもそれなりにキレイに見えたものです。
しかし年齢を重ねて行ったり、肌トラブルなどが原因で凸凹の肌状態になっている場合は、アイメイクなどより、ベースメイクを丁寧にする必要があります。
肌の凸凹をメイクで隠すにはベースメイクが重要!
しっかりと隠す所は隠して、素肌っぽい肌に仕上げるのは本当に難しい!たかがベースメイク、されどベースメイクなわけです。
ベースメイクをおざなりにすると、厚塗りになってしまったり、崩れやすくなります。
肌がクレーター状の凹凸の場合、凹んだ部分にファンデーションが埋まってしまうと、汚いイメージになってしまうし、凹凸を隠すために厚塗りをすると、老けて見えてしまいます。
ベースメイクは基本的に
基礎化粧品>日焼け止め>化粧下地>ファンデーション>フェイスパウダー
の順番で行いますが、それぞれで注意するポイントを以下にまとめてみましたのでご参考ください♪
肌の凸凹を分からなくする為のベースメイク12のポイント!
● 化粧水、乳液、クリームなどの基礎化粧品で素肌をまず整える
● 化粧水を使う際には、出来るだけコットンを使いパッティングする
● 日焼け止めは基礎化粧品の後、化粧下地の前に使用する
● 化粧水や乳液を塗った後は、少し時間をおいて肌に浸透させる
● ベースメイクは白熱灯と蛍光灯の中間色ぐらいの場所でやるのが良い
● 油分が多い額や鼻、乾燥しやすい頬やあご、それぞれで下地を変える
● 化粧下地は塗りすぎないように、凹凸部分は指の腹でたたく様に塗る
● ファンデーションは出来るだけ薄く、少なめにのせる
● コンシーラーを使うならパウダーファンデーションなら化粧下地の後に
● リキッドファンデーションならファンデーションの後に
● パウダーファンデーションの前にルースパウダーを使う
● 最後にフェイスブラシでらせんを描く様にして余分な粉を落とす
ベースメイクをする際には、上記の点について注意すると、比較的凹凸も目立たなくなるのでオススメです。
上記で紹介したポイントを踏まえて、更にくわしく凸凹肌を隠すメイクテクニックをまとめてみました!
テクニックその1.肌の凸凹を隠すには、メイクの前に保湿をしっかりする。
ベースメイクのポイントでも少し触れていますが、メイク前の保湿は本当に重要です。
肌が乾いてカサカサな状態だと、粉っぽい仕上がりになりますし、肌の凹凸も目立ちやすくなります。
逆に肌の保湿を十分にすると肌がふっくらとして毛穴が引き締まり、凹凸が目立ちにくくなる為、ベースメイクの伸びも良くなり素肌っぽい仕上がりになります。
ただし油分の多いもので保湿すると化粧崩れしやすくなるので、保湿する際は化粧水をしっかりたたき込み、油分の少ないクリームでふたをします。
スチームなどで肌を保湿するとなおしっとりとした仕上がりになります。
テクニックその2.肌の凹凸には化粧下地が重要!
肌の凹凸やその他の小じわやくすみなどは、ファンデーションで隠すのではなく、化粧下地で、肌の凸凹を平らにする必要があります。
化粧下地をおこたると肌が凸凹したままで、ファンデーションを均一に塗る事が出来ず、毛穴に埋まってしまったり、よれたりしてキレイに仕上がりません。
また、肌の凹凸をカバーする「毛穴隠し」の効果のある化粧下地を選びましょう。
テクニックその3.コンシーラーは硬めのものを
コンシーラーは自分の肌色に合った硬めのものを選びましょう。注意しなくてはいけないのがコンシーラーで凸凹を隠さない!と言う事。
コンシーラーで凹凸を埋めてしまうと、厚塗り感が出ますし、埋まったコンシーラーが逆に凸凹を目立たせてしまいます。
コンシーラーはシミやクマを隠すために使いましょう。
テクニックその4.ファンデーションは薄めに!
化粧下地とコンシーラーを丁寧にするとベースはほとんど完了です。あとはファンデーションを少量ずつパーツごとにサッと指でたたき伸ばします。
最後にスポンジで均一に伸ばすとキレイになじみ、化粧崩れもしにくくなります。
テクニックその5.フェイスパウダーで仕上げ
フェイスパウダーは大きめのパフではたくようにのせましょう。たくさん塗りすぎるとおしろいの様な厚塗りメイクになるので気をつけましょう!
ベースメイクで素肌っぽい美肌を作る事が出来れば、ナチュラルメイクでも若々しい印象になりますし、自然と凸凹肌も隠すことが出来ます。
では、上記で紹介した様な、肌の凹凸を隠すのに最適なベースメイクアイテムについてここから紹介していきます。
肌の凸凹にオススメの化粧品と化粧下地
当記事作成者である私は、20代の頃からニキビに悩まされ続け、30代になると不摂生ニキビのニキビ跡に悩まされていました。
特に赤みのあるニキビ跡やクレーター状の凹凸など酷すぎて、とてもすっぴんでは人前に出れなくて・・・。
そんな私が、メイクでなんとか隠そうと試行錯誤していく中で、使ってみたオススメの化粧品を紹介します。
凹凸肌にオススメの化粧下地まとめ!
パルクレール「カラーコントロール」
美容成分 ビタミンC・ヒアルロン酸・コラーゲンなど独自配合
カラーは薄いピンクで、しっかりとマットなテクスチャー。赤みのあるニキビ跡に重ねると目立ちにくくなります。少し硬い質感なので全体に厚塗りすると、厚化粧な印象になるので気になる箇所にはしっかり、ほかは薄めにつけると肌が明るくなりニキビも目立ちにくいのでお勧めです。保湿の効果と、油分をおさえる効果もあるのでテカリを防いで、化粧崩れを防止してくれます。美容液も配合されているので、気になるにきびがあっても、ケアしながら使えるのがうれしいポイント。
口元の大きな赤いニキビ跡には二度重ね付けして、頬などの細かなニキビには薄めにパルクレールを塗りました。下地だけでこれだけ赤みが抑えられてびっくり!この後薄めにファンデーションを塗ると、赤みはほとんど気にならず満足のいく仕上がりになりました。
● リピート率99.2%、ニキビケアとニキビ後の肌荒れに!パルクレール美容液とパルクレールカラーコントロールのセットが定期便でお得♪永久返金保証付き⇒
アテニア「クリアアップベース」
SPF20・PA++ 無香料、無鉱物油、パラベンフリー 紫外線吸収剤不使用
色がイエローとグリーンとピンクがあって、肌の赤みが気になっていたので、イエローのクリアアップベースを使っていました。さらっとした使い心地で伸びが良く、均一に塗れます。
アテニアを購入した事がない人必見♪
アテニアでは、今現在2種類のお得なお試しセットが販売されています。
● 送料込み1500円で14日分!≪アテニアドレスリフト≫ハリ実感プログラム
● 送料込みで1,200円14日分!≪アテニアプリマモイスト≫本格保湿プログラム
両方とも、”アテニアを一度も購入した事がない人”が対象で、尚且つ数量も限定なので、対象者の方は試してみてはいかがでしょうか。
コフレドール「シルキィラスティング ベースUV」
SPF27・PA++
ツヤコントロールパウダーというのが配合されていて、ツヤっとした仕上がりになって気に行っています。全体に塗ると白塗りっぽくなるので、頬の高い所や鼻筋などに使っています。2016年9月現在は在庫が切れており、再入荷はない様なので、興味がある方は、他のコフレドールのベースUVから肌に合いそうなものを探してみてください。
RMK「クリーミィ ポリッシュト ベース」
SPF14 PA++
肌の密着度がすっごくてメイクが崩れにくいです。肌の凹凸を自然にカバーしてくれるのでココぞって時のメイクに使っています。伸びもある上にムラなく塗れるので、私の中ではすごく安定感がある化粧下地だと思います。楽天の商品レビューを見ても結構評価が高く、こちらもオススメです。
凹凸肌にオススメのファンデーション
オンリーミネラル「ミネラルパウダーファンデーション」
言わずと知れた国内売り上げNo,1のミネラルファンデーション「オンリーミネラル」。つけたまま眠れるほど肌にやさしく、これ一つで≪日焼け止め・化粧下地・コンシーラー・ファンデーション・フェイスパウダー≫の5役をこなす優れもの。オイルを使用していないので、洗顔せっけんのみで落とせるのも人気の理由です。
エトヴォス「ミネラルファンデーション」
こちらもつけたまま眠れるほどやさしく、公式サイトにも『気になる凸凹をカバーし、透明感のあるツヤ肌へ』と記載があります。今なら初回購入者先着順で送料無料1800円でお試しセットが購入できるので、試してみたい方にはオススメ出来ます。特に乾燥肌の人は試してみる価値ありです♪凸凹肌に加えて、シミやそばかす、シワが気になる方にはエイジングケアファンデのミネラルリキッドファンデーションがオススメです。
アテニア「ナチュラルルーセントファンデーション」
SPF20・PA++ 無香料、無鉱物油、パラベンフリー
こちらはさらっとした使い心地のリキッドファンデーションです。化粧の持ちは良くないですけど、値段がお手頃なのと、肌に優しいので普段使いに使っていました。ちなみに今現在は生産が終了しています。
コスメデコルテ「フューチャーサイエンス ヴェリーシルキー リキッドファンデーション」
さすがお値段だけあって、化粧崩れしにくい!少し硬めのリキッドファンデーションですが、肌に密着して凹凸や肌のくすみなどを完全にカバーしてくれます。こちらも楽天市場での評価が高く少し値段は高いですがオススメ出来ます。毛穴もキレイにカバーされますし、ナチュラルメークの方にはオススメです。
肌の凹凸にオススメのコンシーラー
NOV
SPF34・PA+++(紫外線吸収剤不使用)
コンシーラーは長年これを使っています。お手頃な値段で硬さもちょうど良く、指で塗りやすいので気に行っています。@コスメの口コミでも4.9とまずまず平均点以上の評価と悪くありません。
肌の凸凹を根本から改善する方法
ニキビ跡や肌の凹凸はメイクで隠そうとしても手間や時間がかかるし、化粧崩れしてくると、少し憂鬱な気持ちになってきますよね。
出来ればニキビ跡や肌の凹凸の無いきれいな肌になりたい!そうすればメイクの時間も短く、ナチュラルな肌になれるのに・・・と鏡を見るたびに私も思っていました。
クレーター状の肌の凹凸は一度できてしまうとなかなか治りませんが、絶対にもとに戻らないわけではありません。
私もにきび跡や肌の凹凸に長年悩まされていましたが、少しずつ改善されてきています。肌の凹凸を根本から改善する私なりの方法をご紹介します。
その1.生活習慣を改善する事
早寝早起き、適度な運動、バランスのとれた食生活、このような健康的な生活をすることは意外と難しいですよね。けれど出来る範囲で、
- 12時までに寝る
- 野菜やフルーツを意識的に食べる
- 1駅だったら歩く
- お酒の量を減らす
- 食事時間や食事回数を規則正しくとる
- 甘いものを少し控えめに取る
- シャンプーやボディソープを自然成分のものに変える
- 肌の手入れに関心をもつ
- 平均睡眠時間を少し増やしてみる
- たばこの本数を減らす
など、生活習慣を改善する事で、少しずつですが確実に肌の凸凹は改善されていきます。
私も20代前半の頃は不規則な生活を送っていましたが、20代後半ごろから生活習慣の改善を意識する事で、体の調子もいいしニキビが出来ずらくなったり、肌のハリも良くなって来ました。
その2.朝はぬるま湯でやさしく洗顔
私も若い頃はニキビ肌に汚れは大敵!と思っていたので朝も洗顔料でごしごし洗っていました。
けれど雑誌で『正しい洗顔の方法』の特集を見てから、朝は洗顔料を使わずぬるま湯で丁寧に顔を洗うようにし出してから、肌の乾燥が無くなり、毛穴も引き締まって来ました。
この洗顔方法の場合は、
- 洗顔する前にしっかりと石鹸で手を洗っておく
- ぬるいぐらいのお湯で洗う
- こすったり強くあらったりせず、指の腹で優しく洗う
- タオルでゴシゴシ拭かずにポンポンとタオルに吸収させる
上記を意識すると、更に肌質改善効果に期待できるので、是非試してみてくださいね。
その3.ニキビに効果のある化粧品を使う
私はニキビ跡や肌の凹凸に長年悩まされ続けていたので、色々な化粧品を使って自分の肌の経過をじっくりと見てきました。
実際に色々な化粧品を試してみると、効果が全くなかったものや、逆にニキビ跡が酷くなったものもありました。
そんな中、特にニキビやニキビ跡に効果のあった専用の化粧水をご紹介します。
プロアクティブ
今まで使ってきた化粧品の中で、一番現役ニキビに効果のあったのが、プロアクティブでした。
初めは刺激を感じでニキビがぶわっと出たのですが、そのニキビがひいたあと徐々にニキビが出来なくなってきて、今ではほとんどニキビは出来なくなりました。
パルクレール美容液
にきび用のスキンケアはさらっとしたものが多いのですが、パルクレール美容液はトロッとしたテクスチャーで保湿効果抜群なので特に肌荒れや乾燥がひどいときに使うと、肌がしっとりします。
大きくなりそうなニキビにも重ね付けすると、ひどくならずに治っていくようになりました。
リプロスキン
リプロスキンはニキビ跡専用の化粧水で、さらっとした使用感です。ニキビ跡に一番効果があったのがリプロスキンでした。
リプロスキンは、さらっとしているけど保湿力が抜群で、使っているうちに肌がもちっとしてきて、肌の凹凸が少しずつ埋まって行く感じでした。
美白成分も入っているようで、肌がワントーン明るくなって、赤みのあるニキビ跡がほとんどなくなりました。
アテニア
アテニアを使うまでは、基本的に化粧品は百貨店ブランドの物を中心に使っていました。
ですが、一時期ニキビがひどくなったので、低刺激のアテニアとプロアクティブを普段使いするようになってから、肌のニキビが落ち着いて来ました。
肌の凹凸をメイクで隠す方法を今回はご紹介させて頂きましたが、結局のところ根本から肌質を改善しなければ、メイクで隠しても一時しのぎでしかありません。
そればかりか、無理にメイクで隠していると、更に肌の凸凹が悪化し、一生肌が汚いままで過ごすことになりかねません。
そう考えると今回紹介した様に≪生活習慣の改善・洗顔や化粧品の見直し・肌質の根本改善≫をしっかりと意識し、出来る事から始めてみるのが、後々の綺麗な赤ちゃん肌への第一歩となるかもしれませんよ。